「身長が低い男性には人権がない」
そんなフレーズをニュースやSNSで見かけたことがある方も多いと思います。
この発言で一気に名前が広がったのが、元プロゲーマーのたぬかなさんです。
炎上のイメージが強い一方で、その前から格闘ゲーム『鉄拳』のトッププレイヤーとして活躍してきた実力派でもあります。
さらに最近はSNSで「実は4年前に結婚していました」と公表したことでも話題になりました。
この記事では
- たぬかなさんは「何者」なのか(プロフィール・経歴)
- どんな発言が炎上につながったのか
- 当時のSNSの反応
- 現在の活動と「4年前から結婚していた」という近況
をできるだけわかりやすく整理していきます。
たぬかなとは|『鉄拳』で知られる元女性プロゲーマー
たぬかなさんは、格闘ゲーム『鉄拳』シリーズで知られる元プロゲーマー/配信者です。
主なポイントをざっくりまとめると
- 格闘ゲーム『鉄拳7』で国内外の大会に出場
- 世界大会「Combo Breaker 2017」の鉄拳部門で3位入賞
- プロeスポーツチーム「CYCLOPS athlete gaming」に所属していた
- 日本人として2人目の女性プロゲーマーと紹介されている
という実績を持つプレイヤーです。
ゲームの腕前はもちろん、配信での辛口トークやはっきりした物言いも特徴で「見ていてスカッとする」という声もあれば
「発言がきつすぎて苦手」という声もあり好みが分かれやすいタイプでもあります。
プロフィール・経歴
まずはプロフィールから整理しておきます。
<たぬかな プロフィール>
- 名前(本名):谷 加奈(たに かな)
- ハンドルネーム:たぬかな(Tanukana)
- 生年月日:1992年11月21日
- 年齢:33歳(2025年現在)
- 出身地:徳島県徳島市
- 主なタイトル:『鉄拳』シリーズ(リン・シャオユウ使い)
- 主な所属歴:
- プロeスポーツチーム「CYCLOPS athlete gaming」
- その後ストリーマーとして別チームにも参加
- 主な戦績:
- 2017年「Combo Breaker 2017」鉄拳部門 3位
- 各種国内大会でも入賞経験多数
経歴の流れ
- 高校時代にゲームセンターで『鉄拳』を遊び始める
- 高校卒業後は建築系の会社に就職するも会社の倒産などもあり退職
- その後、アパレル系の仕事に就きつつ休日や有給休暇を使って大会に出場し実績を積む
- 2016年11月、プロチーム「CYCLOPS athlete gaming」に加入しプロゲーマーとして本格的に活動開始
- 2017年「Combo Breaker 2017」で3位に入り「ちゃんと強いプレイヤー」として広く認知される
地方のゲームセンターから世界大会まで駆け上がった、かなり“叩き上げ”タイプのプレイヤーと言えます。
炎上発言の内容|どんな発言が問題視されたのか
たぬかなさんが大きく炎上したのは、2022年ごろのライブ配信での発言でした。
配信中、視聴者との雑談の中で「男性の身長」の話題になりその流れで次のような趣旨の発言をしたとされています。
- 「身長が170cmない男性には人権がない」と受け取れる発言
- 「170cmない人は、自分には人権がないと思いながら生きてほしい」ととれる言い回し
- 身長に悩む人に対して極端な方法を持ち出すようなニュアンスの言い方
さらに同じ配信や前後の文脈の中で女性の体型に関する発言もあり、
「男性に対する身長差別」「女性に対する容姿差別」という二重の意味で問題視されました。
配信のテンションの中で場を盛り上げる“強い言葉”として口にした面もあったのかもしれませんが
切り取られた言葉だけを見ると冗談と受け止めるにはかなりきつい表現だったと言えます。
なぜここまで大きな炎上になったのか
この発言がここまで大きな炎上につながった背景には、いくつかのポイントがあります。
- 「人権」という言葉の重さ
ネタやスラングのつもりであっても「人権がない」という表現は非常に重い言葉です。
冗談として受け止められない人が多く強い反発を招きました。 - コンプレックスに直結する話題をネタにしたこと
身長や体型などは、本人の努力だけでは変えにくくコンプレックスを抱えやすいテーマです。
そこを笑いの方向に振ったように見えたことで「傷つけられた」と感じる人が少なくありませんでした。 - プロとしての立場・スポンサーの存在
当時たぬかなさんは、プロチームやスポンサー企業の看板を背負っていました。
個人配信での発言とはいえ「企業イメージにも影響する立場での発言」として見られたことも問題を大きくした要因です。
たぬかなさん本人は後に
「ゲーム界隈で使われる『人権キャラ(強いキャラ)』というスラングをもじったつもりだった」
といった趣旨の説明をしていますが、
配信をたまたま見た人や切り抜き動画だけを見た人には事情が伝わらず差別的な発言として広く拡散されてしまいました。
SNSの反応
問題の発言が切り抜き動画としてX(旧Twitter)やまとめサイトで拡散されるとSNSでは一気に賛否が噴出しました。
批判的な声の例
- 「身長で人権がある・ないと言うのはさすがにアウト」
- 「コンプレックスを笑いものにしているようでつらい」
- 「スポンサーがいる立場で、この発言は軽すぎる」
発言そのものへの批判はもちろん「傷ついた側の気持ちを想像すると笑えない」という受け止め方をする人も多く見られました。
擁護・相対化する声の例
- 「ゲーム界隈のノリを知らない人にはきつく聞こえただけでは」
- 「悪ノリが暴走した感じだと思う」
- 「発言はダメだけど、ずっと叩き続けるのもしんどい」
発言内容には賛同しないものの「炎上後も延々と叩かれ続ける状況」に違和感を覚える声も少なくありませんでした。
ただ、全体としては批判的な声が大きく
- 所属していた「CYCLOPS athlete gaming」が契約解除を発表
- スポンサー企業の公式サイトからも名前が削除される
などプロとしての活動に大きな影響が出ました。
炎上直後の謝罪コメントについても
- 「反省が伝わりにくい」
- 「開き直っているように見える」
と受け取る人が少なくなくそれも騒動が長引いた一因になったとされています。
一連の流れを見ていると発言の問題点と同時に炎上が大きくなっていくときの
“燃え広がり方”や批判がどこまで続くのかという難しさも浮かび上がってきます。
現在の活動と「4年前から結婚していた」報告
炎上を経てプロゲーマーの第一線からは退いたものの、その後もたぬかなさんはネット上での発信を続けており
最近は「実は4年前に結婚していた」という報告でも再び注目を集めています。
配信者・著者としての活動
プロゲーマーとしての契約は解除されましたが、その後もたぬかなさんはネット上での活動を続けています。
- TwitchやYouTubeなどでのゲーム配信・雑談配信
- 他の配信者・YouTuberとのコラボ企画
- 自身の炎上経験やネット社会をテーマにした著書の出版
など形を変えながら表に出続けている状態です。
インタビューや配信の中では、炎上当時の精神状態や家族・実家への嫌がらせSNSでの誹謗中傷などについても語っており
「あのときは本当に追い詰められていた」と振り返る場面もあります。
SNSでの結婚報告と「実は4年前に結婚していた」
そして、2025年11月にはSNSでの結婚報告が大きな話題になりました。
- 自身のXで「結婚してました」と投稿
- ウエディングドレス姿で夫と並んだ写真を公開(夫の顔はスタンプなどで隠されている)
- その後の配信で「実はおよそ4年前に入籍していた」と明かした
という流れです。
つまり、炎上が起きた2022年前後より前からすでに結婚していたことになります。
長く公表しなかった理由としては
- ガチ恋勢(本気で好意を寄せてくれているファン)をいきなり傷つけたくなかった
- 私生活をある程度守りたい気持ちがあった
といった点を挙げており「今まで言えなくてごめんなさい」とファンに謝る場面も見られました。
この結婚報告に対してSNSでは
- 「おめでとうございます!」
- 「いろいろあったけど、幸せになってほしい」
- 「炎上の裏でずっと支えてくれていた人がいたんだと思うと、ちょっと泣ける」
といった祝福の声が多く寄せられています。
まとめ|たぬかなをめぐる評価とこれから
最後にポイントだけコンパクトにまとめます。
- たぬかなさんは1992年11月21日生まれ、徳島県出身の元『鉄拳』女性プロゲーマーで本名は谷加奈。
- 2022年の配信で「人権がない」といった趣旨の発言をし大きな炎上と批判を招いた。
- その影響で所属チームやスポンサーとの契約が終了したが、その後も配信や著書などで活動を続けている。
- 2025年11月には「実は4年前に結婚していた」とXで公表し長年支えてきたパートナーの存在が明らかになった。
たぬかなさんの発言が多くの人を傷つけたことは事実であり、「プロとしての自覚」や「言葉の重さ」を考えさせられる出来事でした。
それでも炎上後も自身の体験を言葉にしながら活動を続け
4年前から支えてくれていたパートナーとの結婚も公表するなど“その後の人生”を一歩ずつ進めている姿も見えてきます。
過去の発言の問題点は忘れずに受け止めつつ、今後どんな言葉を選びどんな形で活動していくのか。
これからの歩みも静かに見守りながら前向きな活躍に期待していきたいですね。




コメント