プロフィール

🚑 元救急隊員としをのプロフィール|救急現場のリアルを届けたい

はじめまして。当ブログ運営者のとしをです。

🔹 消防歴十数年、すべての救急役職を経験

私は消防に十数年勤め、救急機関員・救急隊員・救急隊長のすべての役職を経験してきました。
年間およそ1,000件の救急出場を重ね、救急車の総走行距離は15万キロ以上
国家資格である救急救命士も取得し、現場対応はもちろん、後輩の育成やチームの指揮まで幅広く担ってきました。

🔹 なぜこのブログを始めたのか

消防を退職し、新たな人生を歩み始めた今、これまでの経験や葛藤、学びを誰かの役に立てたいという想いからこのブログを立ち上げました。
特に、現場で実際に感じていたことや、外からは見えない救急隊の本音を発信したいと思っています。

🔹 このブログで伝えたいこと

「元救急隊員の視点から見えるリアルな現場の姿」を、専門用語をなるべく使わず、わかりやすくお届けしています。
たとえば、こんなテーマを扱っています:

  • 緊急走行の心構えや裏側
  • 現場で直面する課題とその対処法
  • 隊長としての判断とリーダーシップ
  • 救急車の適正利用や社会的課題
  • 元公務員としてのキャリアの悩みや転職、適応障害との向き合い方

🔹 読者の皆さまへ

このブログは、救急や医療に関心がある方、公務員や消防職員を目指す方、現職で悩んでいる方、そして同じように適応障害などで苦しんでいる方に向けて発信しています。
一人でも多くの方に、救急の現場で本当に起きていることを知っていただき、何かの気づきや支えになれば嬉しいです。
興味のある方は、ぜひ他の記事もチェックしてみてくださいね。