寛一郎のwiki経歴・学歴|俳優になった理由と出演作を時系列で総まとめ

俳優・寛一郎(かんいちろう)さんは、名優・三國連太郎さんを祖父に、

佐藤浩市さんを父に持つ“俳優一家”の出身です。

そんな中で「親の七光り」と言われがちな環境にもかかわらず、

彼は自分の力で実績を積み重ねてきました。

2025年後期の朝ドラ『ばけばけ』では、ヒロイン・トキ(髙石あかり)のお見合い相手・山根銀二郎役として登場。

放送開始とともにSNSでも「静かな演技に引き込まれる」と話題を集めています。

この記事では、寛一郎さんの経歴・学歴・俳優になった理由、そして出演作を時系列でわかりやすく紹介していきます。

目次

プロフィール

  • 名前:寛一郎(かん いちろう)
  • 生年月日:1996年8月16日
  • 出身地:東京都
  • 所属事務所:ユマニテ
  • 家族構成:祖父・三國連太郎、父・佐藤浩市(いずれも俳優)

親子三代にわたる俳優一家。

ですが、寛一郎さん本人は「家族とは関係なく、自分の道を歩みたい」という意志が強く、

その姿勢が多くのファンに支持されています。

経歴

寛一郎さんは、2017年公開の映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』で俳優デビュー。

初出演ながら、自然で繊細な演技が高く評価され、日本映画批評家大賞・新人男優賞を受賞しました。

その後も映画『菊とギロチン』やドラマ『グランメゾン東京』など、話題作への出演が続き、

着実にキャリアを重ねています。

2025年には、朝ドラ『ばけばけ』や大河ドラマ『べらぼう』などNHK作品での活躍が続き、

いま最も注目されている若手俳優のひとりです。

私も『ばけばけ』での彼の演技を見て、「父・佐藤浩市さんとはまた違う、静かな強さがある」と感じました。

学歴

  • 出身校:成城学園高等学校
  • 大学:進学せず

高校卒業後は進学せず、ロサンゼルスへ短期留学。

現地で演技を学びながら、自分の表現の幅を広げていったそうです。

日本で大学に通う同年代の友人を横目に、「自分は何をすべきか」を考え抜いた末の留学だったそうで、

若くしてその覚悟を持てるのはすごいと思います。

俳優になった理由

幼いころから映画の現場が身近にあり、自然と演技の世界に興味を持つようになった寛一郎さん。

しかし、実際に俳優を志したのは18歳の頃だったといいます。

そのとき、父・佐藤浩市さんに「俳優になる」と伝えると、返ってきた言葉はただ一言——「まあ、そうか」。

実はこれは、佐藤浩市さんがかつて父・三國連太郎さんに同じ言葉を返されたときとまったく同じ。

この“静かな承認”のエピソードには、世代を超えた「俳優の覚悟」が感じられますね。

私はこの話を聞いて、親子三代の間に流れる“無言の理解”の深さに心を打たれました。

出演作を時系列で

これまでの主な出演作を時系列で振り返ってみましょう。

  • 2017年:映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』でデビュー(新人男優賞受賞)
  • 2018年:映画『菊とギロチン』、ドラマ『ミッドナイト・ジャーナル』
  • 2019年:映画『君がまた走り出すとき』(初主演)/ドラマ『グランメゾン東京』
  • 2020年:ドラマ『湘南純愛組!』
  • 2022年:大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(公暁役)
  • 2024年:映画『シサム』『グランメゾン・パリ(劇場版)』など
  • 2025年:大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』/朝ドラ『ばけばけ』(山根銀二郎役)
  • 今後の予定作:『爆弾』(2025年10月公開)、『そこにきみはいて』(11月公開)ほか

出演作品をこうして並べてみると、毎年途切れることなく映画・ドラマの現場に立っているのがわかります。

特に近年はNHK作品が続き、“実力派俳優”としての地位を固めつつありますね。

俳優・寛一郎の素顔と印象的なエピソード

デビュー前、ロサンゼルスで演技を学んでいた頃のエピソードが印象的です。

言葉も文化も違う環境で表現を学ぶことは、決して簡単なことではありません。

それでも寛一郎さんは、「感情の本質は国が違っても同じ」と語っています。

この言葉には、彼が演技を通して人間の“心”を見つめていることが伝わります。

また、父や祖父と比べられるプレッシャーについて聞かれた際には、

「比べられることは当然。でも自分の芝居で見せていくしかない」と答えています。

この真っすぐな言葉に、若手ながらも芯の強さを感じます。

まとめ

  • 祖父は三國連太郎、父は佐藤浩市。 俳優一家に生まれながらも、自分の力で評価を得ている。
  • 成城学園高等学校卒業後、大学には進学せずロサンゼルスへ短期留学。
  • 2017年にデビューし、数々の賞を受賞。
  • 2025年の朝ドラ『ばけばけ』では重要な役どころで注目を集めている。

私自身、『ばけばけ』での寛一郎さんの穏やかな立ち振る舞いに、「役そのものに溶け込んでいるようだ」と感じました。

祖父や父の存在を超えて、自分だけの色を確立しつつある彼。

これからの進化が本当に楽しみです。

あわせて読みたい
【何者】『ばけばけ』夫役・トミー・バストウ|年齢・経歴・出身まとめ 朝ドラ『ばけばけ』でヒロインの夫を演じているのは、イギリス出身の俳優トミー・バストウ(Tommy Bastow)です。 柔らかな表情と深みのある演技が印象的で、「どんな人...
あわせて読みたい
倉沢杏菜のwiki経歴・学歴|デビューのきっかけと出演作を時系列で総まとめ 女優の倉沢杏菜(くらさわ あんな)さん。 清楚で透明感がありながら、芯のある演技が印象的な若手女優です。 この記事では、そんな倉沢杏菜さんの経歴・学歴・デビュー...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次