『逃げるは恥だが役に立つ』や『コード・ブルー』で国民的な人気を集めてきた新垣結衣さん。
ここ数年
- テレビで前ほど見なくなった気がする
- CMも減ったように感じる
- もしかして引退しちゃうの?
といった声がSNSなどでもよく見られるようになりました。
一方で、映画の公開や飲料・お菓子のCMでふいに姿を見かけて「ちゃんと活動してるんだ」と感じる瞬間もありますよね。
この記事では
- 新垣結衣さんの基本プロフィール
- 「最近見ない」と言われるようになった背景
- 引退説や“夫婦で隠居”説などの噂が出ている理由
- 2025年現在の活動スタイル
を今出ている情報をもとに落ち着いて整理していきます。
新垣結衣の基本プロフィール
まず押さえておきたいのは、新垣結衣さんが今も「一時代を作った主役級の女優」だということです。
10代の頃からファッション誌モデルとして活動を始め、その後ドラマ・映画・CMへと活動の場を広げてきました。
代表作の数も多くそれだけ期待値も高い存在です。
- 名前:新垣 結衣(あらがき・ゆい)
- 生年月日:1988年6月11日
- 出身地:沖縄県
- 職業:女優・歌手・ファッションモデル
- 愛称:ガッキー
主な出演作として
- 『ドラゴン桜』
- 『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』
- 『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』シリーズ
- 『リーガル・ハイ』
- 『逃げるは恥だが役に立つ』
- 映画『恋空』『ハナミズキ』『ミックス。』『正欲』『違国日記』
などが挙げられます。
2021年には『逃げ恥』で共演した星野源さんとの結婚を発表し“逃げ恥婚”として大きな話題になりました。
こうして見ると「前ほど見ない」と感じるのは、それだけ以前の露出がずば抜けて多かったとも言えますね。
\独占インタビュー/
— オリコンニュース (@oricon) September 30, 2025
高橋留美子×新垣結衣、14年ぶり再会
『らんま1/2』愛の初対談❗️
2011年の実写ドラマで
天道あかね役を演じたガッキー
役作りで髪を25センチ切った秘話も
高校時代には「あかねと乱馬の
ラブが刺さりまくってキュンキュン」💕https://t.co/SMDrzoaPhV#らんまアニメ @ranma_pr pic.twitter.com/BzrJyGNwBi
最近見ないと言われる理由
いちばんシンプルな理由は、テレビで目にする“回数”が少しずつ減っているからです。
特に、連続ドラマや象徴的なCMが減ると「急に見なくなった」と感じやすくなります。
ここ数年の動きを見ると
- 連ドラ出演のペースが落ちている
- もともとバラエティ番組にはあまり出ない
- 「このCMといえばガッキー」という仕事から世代交代で卒業している
といった変化が重なっています。
たとえば、近年のドラマでは木村拓哉さん主演の『風間公親-教場0-』に新人刑事役で出演しましたが、
その後は毎クール連ドラに出るようなペースではありません。
バラエティは、もともと露出が多いタイプではないのでドラマが減ると一気に「テレビで見ない」感が強くなります。
さらに、冬の風物詩のようになっていたチョコレート菓子「メルティーキッス」のCM卒業など
“象徴的なCM”の交代も続きました。
「冬になってもガッキーのCMを見ない」というロス感が体感としての“露出減”に拍車をかけています。
こうした変化が積み重なった結果、実際には映画や別のCMに出ていても以前と比べて「前より見ない」と感じる人が増えているという流れです。
引退・隠居説が出ている背景
新垣結衣さんについては、「このまま引退してしまうのでは」「夫婦で静かに隠居するのでは」といった声も上がっています。
とはいえ、現時点で引退や活動休止が公式に発表された事実はなく噂が膨らんでいる側面のほうが大きいです。
その“噂の燃料”になっているのが
- 連ドラの本数が減っている
- 長年担当していたCMからの卒業が続いている
- 結婚後、プライベートを大事にしたくなるのは自然だろうという見方
といった要素に加えてメディアの見出しが少し強めの言葉を使いがちなことです。
実際、SmartFLASHなどの記事ではメルティーキッスや柔軟剤CMの交代を「相次ぐ卒業」として取り上げ、
そこに“電撃引退を心配する声”という文脈を重ねています。
こうした書かれ方をすると、読んだ側としてはどうしても不安な方向に意識が引っ張られますよね。
ただ、冷静に見ると
- 十六茶など続いているCMもある
- 映画作品への出演も続いている
という事実もあるので「すぐに引退」というより働き方のバランスを変えている最中と見たほうが現実的です。
夫婦で“隠居説”がささやかれる流れ
ここ数年の報道やSNSでは「星野源さんと夫婦そろって隠居するのでは」という説も語られています。
きっかけになっているのは、新垣さんのCM卒業のタイミングと星野さん側の発言・番組終了が重なったことです。
報道によると
- 新垣結衣さんは、メルティーキッスなど長く務めてきたCMを卒業
- 同じ時期に柔軟剤「ソフラン アロマリッチ」も広瀬すずさんに交代
- 一方で、明治の別チョコ商品や飲料のCMには起用されている
といった“世代交代”の動きがありました。
さらに、星野源さん側では
- 6年ぶりの全国&アジアツアー最終日での「さようなら」というあいさつ
- 「この数年、いろんなことがあって本当にうんざりでした」といったMC
- 8年続いた音楽番組『おげんさんといっしょ』終了のニュース
などが続けて報じられ、X(旧Twitter)では実際に
「この流れ、ご隠居モードに入ってない?」
「星野夫婦、引退しないよね…」
といったポストが目立つようになりました。
こうして「相次ぐCM卒業」+「意味深にも聞こえる発言」+「長寿番組の終了」が重なったことで
“夫婦で隠居説”というラベルがつき噂が一人歩きしている状況です。
ただ、現時点で
- 夫婦そろっての引退・活動休止は発表されていない
- どちらもそれぞれのフィールドで仕事は続けている
というのが事実なので「噂として心配されている段階」として受け止めるのがちょうど良さそうです。
妊娠・出産の噂について
「最近見ない」という話とセットで妊娠・出産の噂も何度も浮上しています。
ですが2025年現在、新垣結衣さんや事務所が妊娠・出産を公式に発表した事実はありません。
それにもかかわらず噂が広がるのは
- 結婚から数年経っている
- 露出が減ったタイミングとCM交代・番組終了などのニュースが重なった
- ゆったりした服装や表舞台に出る頻度の変化に“意味”を見出したくなる
といった人間側の想像が大きく働いている部分もあるからだと思われます。
妊娠・出産はとてもプライベートでデリケートな話題です。
公式な発表がない状態で「きっとそうだ」と断定的に言い切ってしまうのは、どうしても本人たちの領域に踏み込みすぎてしまいます。
現状で言えるのは
- 妊娠・出産「した」という確定情報は出ていない
- さまざまな推測は出ているが、あくまで噂の範囲にとどまる
という点までです。
ファンとしては、本人たちが話したくなったタイミングで聞ければいいくらいの距離感で見守るのが一番穏やかかもしれません。
現在の活動スタイルと距離感
こうした情報を合わせて見ると今の新垣結衣さんは、
「連ドラに出続ける“フル稼働モード”から映画やCMなど“選んだ仕事に集中するモード”に切り替えている
と捉えるのがしっくりきます。
最近の動きだけを見ても
- 映画では『正欲』『違国日記』などに出演
- CMでは、メルティーキッスは卒業しつつも別のチョコ商品や飲料のCMに登場
- 完全にメディアから姿を消したわけではなく仕事を絞り込んで続けている
という状態です。
昔のように「テレビをつければどこかで見る」存在ではないかもしれませんが今はむしろ
「たまに大きな作品やCMで姿を見せてくれるちょっと特別な存在」
に近づいている感覚もあります。
ファンとしては
- また連ドラでガッツリ見たい
- バラエティでのトークも聞きたい
などいろいろ“見たい”は出てきますが
本人のペースや生活も尊重しつつ新作が出るたびに「お、来た!」と喜ぶくらいがちょうどいいのかもしれません。
まとめ|「最近見ない=引退」ではない
最後に、この記事の内容を簡単に整理しておきます。
- 新垣結衣さんは多くのドラマ・映画・CMで活躍してきた国民的女優でその存在感の大きさゆえに、露出が少し減っただけでも「最近見ない」と言われやすい。
- ここ数年は、連ドラ出演が減りメルティーキッスなど長年のCMからの卒業も重なって体感としての露出が落ちている。
- そのタイミングで星野源さんのライブでの発言や番組終了もあり“夫婦で隠居”“引退するのでは”という噂がSNSで広がっている。
- ただ2025年現在、夫婦そろっての引退・活動休止や妊娠・出産が公式に発表された事実はなく映画やCMなどの仕事は続いている。
つまり現状は
「完全に引退した」のではなく「前ほど前線に出続けてはいないけれど自分のペースで活動している」
という状態に近いと言えそうです。
あとは次にどんな作品やCMで姿を見せてくれるのか、少し距離を置きながら楽しみに待つのがちょうどいいのかもしれません。



コメント